銭っちのワンランク上の生活をするためのブログ

さりげない工夫で毎日を贅沢に。そんなことにチャレンジしていきます♪

モバイル保険とは

最近、物価高や半導体の不足などから、スマホの価格が跳ね上がっています。

なので、スマホの買い取りや、中古の購入などのニーズが高まっています。

私自身もスマホは、古いスマホを売り、新しいスマホを中古で購入しています。よく使うのはGEOです。

そんな高価なものであるスマホ

画面割れなどの、修理費用もバカになりません。そそんな中、スマホの保険が注目を集めています。
 

スマホ保険とは、スマホが壊れたときに修理、交換費用を補償してくれるサービスです。

 

メーカー保証では対応していない故障・破損が発生した場合、スマホ保険なら修理代を受け取ることができることもあります。

補償内容は取り扱っている保険会社やキャリアによって異なります。ただ、主に以下の内容に集約されます。

破損
故障
水濡れ
データ復旧
盗難・紛失


補償額は最大10万円を設定しているケースがほとんどです。

よほど高額なスマホでない限りは、上限額である10万円を超える修理費は発生しないでしょう。

 

スマホ保険のニーズ

スマホにはメーカー保証があり、スマホ保険は必要ないと言われる人もいます。

しかし、繰り返しになりますが、スマホは精密機器で、修理に出すとかなり費用がかかります。

例えば、画面割れは、メーカー保証期間内で3,000~5,000円です。しかし、保証切れの場合、費用は50,000円近くになることも珍しくないようです。

かと言って、端末の買い替えは、高額なので無理。そう言った場合に、スマホ保険に入っていれば、修理費の一部・もしくは全額を補償してもらえるというわけです。

スマホの万が一に備えるためにも、補償がない場合、スマホ保険には加入したほうがいいでしょう。

 

スマホ保険の種類

スマホ保険の種類は大きく3つ。

 

通信会社の補償サービス
キャリアで新規購入されたものに適用。修理・テクニカルサポートをはじめとして、手広くサポートしてくれる。中古スマホ不可が多いです。

 

メーカーの補償サービス
製造元が提供している補償サービス。無償サポートから乗り換える必要がある。キャリア補償に加えて専用テクニカルサポートが付きます。

 

保険会社の保険
損保や保険会社が取り扱うもの。料金が比較的安いのが特徴で、中古スマホでも加入できる。ほかの2つより入りやすいことが多いです。

 

保険サービスの選定ポイント

スマホ保険のサービス内容には、色々な種類があります。一般の自動車保険や火災保険と一緒ですね。スマホ保険を選ぶときには、少なくとも以下の3点を比較しましょう。

 

補償の範囲や利用回数を確認する
破損保障だけなのか、データ復旧まで対応しているのかさまざま。特に紛失や画面割れなどは、何度まで対応してもらえるかチェック。

 

サービス内容が自分に合っているか確認する
自分はどのリスクが高いのか、そのリスクをカバーできる内容かを確認。基本的に月額なので、保険料が負担にならないかも大切なポイント。

 

保険を使う際の請求方法はわかりやすいか
どこを窓口にして、どのように受け取るのかが明確かどうか。わからないまま請求して、保険金が受け取れない事態を避けるために要確認。

 

代表的なスマホ保険サービスの紹介

モバイル保険


私が加入している保険サービスです。

「モバイル保険」は、さくら少額短期保険株式会社が提供しているスマホ保険です。スマホ保険で悩んだらこれ、というほどの信頼度があります。最大の特徴は修理費用が全額保証になる点。法人契約もできるため、個人・法人問わず選びやすいスマホ保険です。

後述するキャリア系スマホ保険との併用も可能。一見すると保険料が高く見えますが、700円/月で3台まで補償範囲なので、1台当たりの保険料はおよそ260円になります。家族分のスマホを補償範囲内に入れることも可能です。

スマホの保険証
 

スマホの保険証」は、株式会社ギアが提供しているスマホ保険です。「モバイル保険」と並ぶ人気を誇り、こちらは月額900円/月で最大5台まで補償対象になります。中古端末やメーカー保証未加入の端末も加入できるため、加入者が多いのが特徴です。

最短契約日翌日から補償が適用されるため、非常に便利。申し込みもネット上で完結します。公式アプリをダウンロードしておけば、そこから支払い状況や保険金請求の手続きもできます。


最後に
スマホ保険は、保険なので不要と言われる人も多いです。

しかし、万が一というときには心強い味方となります。安心を買っていると考えて加入しておくべきですね。

少なくとも私はそんな気持ちで加入しています。

個人的には、キャリアや端末のメーカー、新品・中古を問わず加入できる「モバイル保険」と「スマホの保険証」がおすすめです。

キャリアのスマホ保険と併用してもいいですし、単独で使ってもいいです。ただ、上記の2社は評価も信頼も高いので、間違いないでしょう。