銭っちのワンランク上の生活をするためのブログ

さりげない工夫で毎日を贅沢に。そんなことにチャレンジしていきます♪

為替介入でビクビク!

こんばんは!今週もスタートしました。

ほんと、今のドル円は、ボラリティある分、怖いですね。

いつ為替介入あるか、ビクビクしてます。。。

小さな資金をフルスロットルで回して、大きなリターンを狙う短期デイトレーダーには、相当な牽制になってますね。

・長く持たない

・144〜145円は要注意

・前日高値のブレイクは入らない

などなど気をつけながら、普段よりロットを上げて短期勝負してます。

f:id:zeniokun:20220926220349p:image

しかしながら、為替介入の日とGemforexの100%ボーナスキャンペーンが重なり入金してから以下の成績です。

9/22    入金          15,000円

   100%ボーナス加算             15,000円

           トレード                           103,200円

9/23    トレード                              -1,007円

9/25    出金                                   -67,193円

   出金によるボーナス消滅   -15,000円

9/26    トレード                           181,993円

9/22から3営業日で、284,186円の利益。

うまく波に乗れたと思います。

明日以降も気を引き締めて頑張りましょう。

ちなみに、今私が使っているGemforexは、入金&出金、共にかなり早くて使いやすいです。あと、スキャルにも対応しているのでありがたい!

https://gemforex.com/vip/94472/camp

入金ボーナスキャンペーンも充実してるので、まだ口座を持っていない人は是非!

なんじゃこれ!?

こんばんは、

今日のドル円やばいですね。

f:id:zeniokun:20220923202132p:image

1分足ですよ?こんなん見たら今日はトレードできんすね。。。2回くらいありましたね。

方向感のない午前中からやってましたが、今週は打ち止めです。

f:id:zeniokun:20220923202416p:image

また、来週に備えましょう♪

これからの人はまずは、しっかり勉強して

口座開設してチャレンジしてくださいね♪

https://gemforex.com/vip/94472/

ではごきげんよう

日本政府の『為替介入』

こんにちは!

昨日は、激しい1日でしたね。

今の相場は難しいなぁと、思い控えていましたが、

昨日のお昼頃の変動で何かありそうだなと、Gemに入金、ちょうどキャンペーン中であったので、資金は倍。15,000円入金して、実質30,000円の証拠金でトレードスタート。

https://gemforex.com/vip/94472/camp

 

どこで入るか考えていたところに、日本政府の為替介入。

落ち着いたタイミングですかさず、ドル円をロングで、エントリー。

あとはひたすら押し目買いを回転。

最初は、外出があり、損切り注文を、入れてかかっていましたが、戻って以降は、ご覧の通りの結果に。美味しくいただきました。

f:id:zeniokun:20220923115913p:image

ただ、為替介入なんて、予測できないので本当に怖いですね。

 

モバイル保険とは

最近、物価高や半導体の不足などから、スマホの価格が跳ね上がっています。

なので、スマホの買い取りや、中古の購入などのニーズが高まっています。

私自身もスマホは、古いスマホを売り、新しいスマホを中古で購入しています。よく使うのはGEOです。

そんな高価なものであるスマホ

画面割れなどの、修理費用もバカになりません。そそんな中、スマホの保険が注目を集めています。
 

スマホ保険とは、スマホが壊れたときに修理、交換費用を補償してくれるサービスです。

 

メーカー保証では対応していない故障・破損が発生した場合、スマホ保険なら修理代を受け取ることができることもあります。

補償内容は取り扱っている保険会社やキャリアによって異なります。ただ、主に以下の内容に集約されます。

破損
故障
水濡れ
データ復旧
盗難・紛失


補償額は最大10万円を設定しているケースがほとんどです。

よほど高額なスマホでない限りは、上限額である10万円を超える修理費は発生しないでしょう。

 

スマホ保険のニーズ

スマホにはメーカー保証があり、スマホ保険は必要ないと言われる人もいます。

しかし、繰り返しになりますが、スマホは精密機器で、修理に出すとかなり費用がかかります。

例えば、画面割れは、メーカー保証期間内で3,000~5,000円です。しかし、保証切れの場合、費用は50,000円近くになることも珍しくないようです。

かと言って、端末の買い替えは、高額なので無理。そう言った場合に、スマホ保険に入っていれば、修理費の一部・もしくは全額を補償してもらえるというわけです。

スマホの万が一に備えるためにも、補償がない場合、スマホ保険には加入したほうがいいでしょう。

 

スマホ保険の種類

スマホ保険の種類は大きく3つ。

 

通信会社の補償サービス
キャリアで新規購入されたものに適用。修理・テクニカルサポートをはじめとして、手広くサポートしてくれる。中古スマホ不可が多いです。

 

メーカーの補償サービス
製造元が提供している補償サービス。無償サポートから乗り換える必要がある。キャリア補償に加えて専用テクニカルサポートが付きます。

 

保険会社の保険
損保や保険会社が取り扱うもの。料金が比較的安いのが特徴で、中古スマホでも加入できる。ほかの2つより入りやすいことが多いです。

 

保険サービスの選定ポイント

スマホ保険のサービス内容には、色々な種類があります。一般の自動車保険や火災保険と一緒ですね。スマホ保険を選ぶときには、少なくとも以下の3点を比較しましょう。

 

補償の範囲や利用回数を確認する
破損保障だけなのか、データ復旧まで対応しているのかさまざま。特に紛失や画面割れなどは、何度まで対応してもらえるかチェック。

 

サービス内容が自分に合っているか確認する
自分はどのリスクが高いのか、そのリスクをカバーできる内容かを確認。基本的に月額なので、保険料が負担にならないかも大切なポイント。

 

保険を使う際の請求方法はわかりやすいか
どこを窓口にして、どのように受け取るのかが明確かどうか。わからないまま請求して、保険金が受け取れない事態を避けるために要確認。

 

代表的なスマホ保険サービスの紹介

モバイル保険


私が加入している保険サービスです。

「モバイル保険」は、さくら少額短期保険株式会社が提供しているスマホ保険です。スマホ保険で悩んだらこれ、というほどの信頼度があります。最大の特徴は修理費用が全額保証になる点。法人契約もできるため、個人・法人問わず選びやすいスマホ保険です。

後述するキャリア系スマホ保険との併用も可能。一見すると保険料が高く見えますが、700円/月で3台まで補償範囲なので、1台当たりの保険料はおよそ260円になります。家族分のスマホを補償範囲内に入れることも可能です。

スマホの保険証
 

スマホの保険証」は、株式会社ギアが提供しているスマホ保険です。「モバイル保険」と並ぶ人気を誇り、こちらは月額900円/月で最大5台まで補償対象になります。中古端末やメーカー保証未加入の端末も加入できるため、加入者が多いのが特徴です。

最短契約日翌日から補償が適用されるため、非常に便利。申し込みもネット上で完結します。公式アプリをダウンロードしておけば、そこから支払い状況や保険金請求の手続きもできます。


最後に
スマホ保険は、保険なので不要と言われる人も多いです。

しかし、万が一というときには心強い味方となります。安心を買っていると考えて加入しておくべきですね。

少なくとも私はそんな気持ちで加入しています。

個人的には、キャリアや端末のメーカー、新品・中古を問わず加入できる「モバイル保険」と「スマホの保険証」がおすすめです。

キャリアのスマホ保険と併用してもいいですし、単独で使ってもいいです。ただ、上記の2社は評価も信頼も高いので、間違いないでしょう。

FXインジケータまとめてみた

こんばんは、今日はインジケータまとめてみました。FXは、勉強あるのみ!

下記リンクからも教材が、ダウンロードできます。

では、早速!

 

先行指標…将来の動きを予測する

遅行指標…過去のトレンドからマーケットの勢いを分析

 

移動平均線(MA)

移動平均線(MA)または単純移動平均線(SMA)は、多くのトレーダーに使われているテクニカルインジケーターです。MAは、ある一定期間の価格から平均値を算出して、チャート上に折れ線で表示されます。

例えば、200日MAを算出するときは、200日分のデータの平均値を計算します。MAを使うことで、支持線抵抗線の水準や過去の相場の動きを確認することができます。そして、期間の異なるMAの水準を比べることで、トレンドを予測するトレーダーもいます。

 

指数平滑移動平均線(EMA)

EMAは他のテクニカルインジケーターと組み合わせることで、相場の状況やトレンドをより正確に把握することができます。

EMAは期間を設定する必要があります。12日、26日50日そして200日で設定するパターンが見られます。

 

ストキャスティクス

ストキャスティクスは、現在の相場が『買われすぎ』なのか『売られすぎ』なのかを分析するときに使われるテクニカルインジケーターです。多くの投資家が使うオシレーター系指標です。
ストキャスティクスの数値は、0から100までの範囲で動きます。見方はトレーダーによって異なりますが、一般的には数値が20以下の場合は『売られすぎ』と判断します。一方、80以上の場合は『買われすぎ』と判断します。しかし、実際の相場がこれらの数値を超える状況となっても、トレンドが転換するとは限りません。これはストキャスティクスに限らず、すべてのオシレーター系指標に言えることです。

 

移動平均収束拡散法(MACD

移動平均収束拡散法(MACD)は、MACDラインとシグナルラインを比較することで、相場の勢いを分析するテクニカルインジケーターです。

MACDラインがシグナルラインを上抜ける場合は、買いのシグナルと判断します。また、MACDラインが0パーセントの水準を上回る場合も買いのシグナルと判断します。

一方、MACDラインがシグナルラインを下抜ける場合は、売りのシグナルと判断します。また、MACDラインが0パーセントの水準を下回る場合もうりのシグナルと判断します。

 

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドは、ボラティリティの動向を分析するときに使用されるテクニカルインジケーターです。この指標はバンドの上限(アッパーバンド)、バンドの下限(ローワーバンド)、移動平均線で構成されています。バンドの幅はマーケットのボラティリティによって拡大したり縮小したりします。バンドの幅が縮小するほど、ボラティリティは低いと判断します。逆にバンドの幅が広ければ広いほど、ボラティリティは高いと判断します。

価格がアッパーバンド以上の水準へ上昇する場合、その銘柄は買われすぎの可能性を示していると考えます。逆に価格がローワーバンドを下回る場合は、その銘柄は売られすぎている可能性を示していると考えます。


相対力指数(RSI)

RSIは、『買われすぎ』や『売られ過ぎ』を判断するテクニカルインジケーターです。RSIの数値は、0~100のレンジで推移します。見方はトレーダーによって違いますが、一般的にはRSIの数値が70付近まで上昇する場合、買われすぎと判断します。逆にRSIの数値が30付近まで低下する場合、売られ過ぎと判断します。

RSIが買われ過ぎの水準まで上昇する場合、上昇トレンドから下落トレンドへ転換する可能性を示していると考えます。一方、RSIが売られ過ぎの水準まで低下する場合、下落トレンドから上昇トレンドへ転換する可能性を示していると考えます。

 

フィボナッチ・リトレースメント

フィボナッチ・リトレースメントは、価格の戻りの水準を分析するためのテクニカルインジケーターです。具体的には、ある一定期間の高安を設定し、高値から何パーセント、安値から何パーセント戻るのか?を予測するときに使われます。
主に38.20%、50.00%そして61.80%が重要な戻りの水準となります。これらの水準は相場をサポートするポイント、もしくは相場の上値を抑制するレジスタンスのポイントになる可能性があります。

 

一目均衡表

一目均衡表は、相場をサポートする水準や上昇を抑制する水準を分析するために使われるテクニカルインジケーターです。一目均衡表は転換線、基準線、2本の先行スパンそして遅行スパンで構成されています。また、2本の先行スパンの間を雲と言います。
基準線と転換線の関係や遅行線の水準で、トレンドを予測するトレーダーもいます。

一目均衡表は転換線、基準線、2本の先行スパンそして遅行スパンの5本線を使用して相場のトレンドや先行きを予測します。

転換線は9日間の最高値と最安値を足し、2で割ったものです。
基準線は26日間の最高値と最安値を足し、2で割ったものです。
先行スパン1は転換線と基準線を足し、2で割ったものです。雲を形成する2つの線のうち、上部の線を指します。
先行スパン2は52日間の最高値と最安値を足し、2で割ったものです。雲を形成する2つの線のうち、下部の線を指します。
遅行スパンは、過去26日前の終値を示しています。当日の転換線と当日の基準線を足して2で割って算出されます。

取引に一目均衡表を用いる理由

一目均衡表は、5本の線の状況から現在のトレンドやその強さだけでなく、将来の動向を予測する上でも有効な指標と考えらえています。

また、他の指標と併用できるという利点もあります。

一目均衡表の例

先行スパン1が先行スパン2より上の水準にある場合は上昇トレンドを示しています。2つのラインの間には雲が形作られ、通常は緑色で表示されます。一方、先行スパン2が先行スパン1より上の水準にある場合は下降トレンドを示しています。雲は通常赤色で表示されます。

また、転換線が基準線を上方にブレイクする時は、相場の上昇圧力が高まっていると判断します。逆に転換線が基準線を下方にブレイクする時は、相場の下落圧力が高まっていると判断します。

一目均衡表の中で、最も強い上昇シグナルを示すのが「三役好転」です。①転換線が基準線を上方にブレイクする、②ローソク足が雲を上方にブレイクする、③遅行スパンがローソク足を上方にブレイクする場合「三役好転」が示現したと判断します。逆に最も強い下落シグナルを示すのが「三役逆転」です。これが示現する時、その銘柄は三役好転とは逆の状況になっています。

 

標準偏差

標準偏差は、マーケット全体の状況を分析ときに使われるテクニカルインジケーターです。標準偏差が上昇の局面にある場合、マーケットは上下に振れやすい不安定な状況にあることを示しています。逆に標準偏差が低下の局面にある場合、マーケットが落ち着いた状況にあることを示しています。

標準偏差は過去の動きが重要となります。以下の例を見てみましょう。
例:
過去20年間のS&P500指数の標準偏差の動向を確認すると、標準偏差が20%前後まで低下した後に上昇するパターンが見られます。今後、S&P500指数の標準偏差が20%に近い水準まで低下する場合、上下どちらかに大きく動く可能性があります。

 

平均方向性指数(ADX

平均方向性指数(ADX)は、価格の変動幅を指数化して、トレンドの方向性やその強さを分析するために使われるテクニカルインジケーターです。ADXは、0から100までのレンジで推移します。多くのトレーダーはパラメーターを14日間で設定します。ADXの値が25以上の場合は『強いトレンド』と判断します。逆にADXの値が25未満では『弱いトレンド』と判断します。このようにADXはトレンドの強弱を判断するためのテクニカルインジケーターであり、トレンドを予測する目的で使われることはありません。

 

 

テクニカルインジケーターを使うときの重要なポイント

テクニカルインジケーターを使って相場を分析するときに重要なポイントがいくつかあります。
一番重要なことは、ひとつのテクニカルインジケーターで相場を分析しようとしたり、一度に多くのテクニカルインジケーターを使ったりしないことです。

次に重要なことはご自身の取引プランを設定し、そのプランに合うテクニカルインジケーターを選択することです。

実際にテクニカルインジケーターを使うときは、短期、中期、長期と期間を分けて分析することをおすすめします。

もっと勉強したい方は、以下のリンクから教材を、ダウンロードしてくださいね!無料なのでご安心を。

モバイル保険の落とし穴 その後

こんにちわ。

この間、ご紹介したモバイル保険の落とし穴

について進展がありました。

ある日、見慣れない電話番号から電話が…

出てみると、さくら少額短期保険株式会社の方でした。

事情は前回のブログを見てほしいのですが、

結論から言うと、今回の変更については、

私自身が知らないところで契約変更があったため、機種変更の登録を認めるということでした。

なので、ガラスの破損については保険の対象となるので、保険を活用してほしいとのことでした。

本当に柔軟な対応助かりますね。

なので、泣き寝入りせず、まずは、先方に確認するのが1番ですね!

 

 

ドル円が145円目前!

こんばんわ!

ドル円がすごいことになってますね。

年内と言われていた145円も、今月中に突破するんではないかという勢いですね。

私はというと、テクニカルな部分がまったく効かないので、トレード控えています。

どこまで伸びるんでしょうかね。

ドル円買えば伸びる流れでしょうが、もう少しゆったりとしたトレンド下でやりたいものです。

FXで勝つために私が続けていること。

みなさんは、

自分のトレードを振り返っていますか?

私は勝てない時期になんで勝てないのか、自分のトレードを分析していました。

それはある程度勝てるようになった今でも続けています。

ノートに書くとか色々試してみましたが、まずは、mt4のデータを客観視できるようエクセルで以下の通り、分析ファイルを作成しました。

f:id:zeniokun:20220903150603p:image

何時からのトレードで何分保有していたか?

どの通貨ペアの勝率がいいか?

負ける時のpipsはどの程度で、損切りができているのか?

など、いろいろなことがデータで客観視できます。

昨日のトレード結果は、額面上は、+4万円でした。

総獲得pipsは、約60pips。過去も大体うまく行くと60pipsというのが私の傾向のようです。

ヒヤヒヤ、トレードw

今日は、米国の雇用統計の発表日。

ご存知でない方は、以下のリンクからお勉強よろしくです♪

この日は、どうも、チャートが荒れる。

できることならトレードしないのか1番ですが、

FXについてご紹介している手前、

お前はどうなんだと言われかねないので、

トレードしてみました。

実は、8/31から1万円トレード企画してます。

また後日ご紹介しますが、私が使ってるFXの取引口座であるGemforexでは、定期的にキャンペーンを開催しており、少額の資金で比較的大きなトレードが可能です。

https://gemforex.com/vip/94472/camp

簡単な紹介はここまでにして、なので、一万円でどこまで増やせるか、頑張っています。

f:id:zeniokun:20220902205638j:image

f:id:zeniokun:20220902205922j:image

三日間で+50,000円

今週はここまで!

 

 

140円突破した!

昨夜、ついにドル円が140円を突破しましたね。チャート見ていましたが、あっさり突破した印象でした。

マーケットは、もう少し先を上限と見ているような気がしますね。

今日は、雇用統計なので、不規則な動きも、あります。

あまりトレードはしたくないですね。

チャンスがあれば入りますが…

今、為替市場はかなりアツイです。

余剰資金があれば是非、チャレンジしてみてください。ただし、初心者の方は、以下のリンクからFXの基礎を学ぶことをおすすめします。

知らない者が淘汰される世界ですから…

私も何度も退場食らってますw

FX投資マスターガイドをダウンロードしてみた!

さて、最近ご紹介しているFX投資の基礎が学べるFX投資マスターガイドですが、みなさんから好評です。

ただ、一部で「ほんとに無料なの?」などとの声も寄せられていることから、一部、申し込みのフローなど公開します。

 

上記のリンクを、クリックすると下記のようなページに飛びます。

f:id:zeniokun:20220831031031j:image

アドレスを入力すると、、、

f:id:zeniokun:20220831031139j:image

どんなメールが届くのか等の説明があります。

そしてメールを確認すると

f:id:zeniokun:20220831031318j:image

メールが来てました。

f:id:zeniokun:20220831031415j:image

メールの中段くらいにありました。

このリンクをクリックすると、、、

f:id:zeniokun:20220831031512j:image

ありました!

一括ダウンロードすると、ファイルが開き、ガイドを見ることができます!

内容を確認するとFXの初心者向けの解説から、実践までの内容がおさめられています。

初心者の人は目を通しておいていい内容だと思います。

ちなみにその後、何かに案内される等のことはありませんでしたので、安心してダウンロードしてくださいね♪

FXに関する正しい知識

今回は、FXに関する正しい知識をテーマに。

つい最近、芸能界で投資に関する問題がありましたね。TKO木本さんの「7億円投資トラブル」です。

概要は、

木本氏は投資商品の運用者である投資家2名を紹介し、総額7億円に上る投資資金を集めたとされています。 ところがその2名とは後に連絡がとれなくなり、利益どころか返金もできない投資トラブルに発展し、一部週刊誌報道などによれば、巻き込まれてしまった芸人仲間らは約10人に上るそうです。

この投資家2名のうち、1名がFXトレーダーだったそうです。

私もFXトレーダーの端くれですが、この件で一つ残念なのが、木本さんの発言により、FXのイメージが悪くなったことです。木本さんの話によると、デモトレードの画面を見せられて、お金を預けたそうな。

FXの知識がしっかりしていれば、デモトレードとの区別がつかないなんて、ありえない。

よく知識もないのに、信じられない大金を人に預けるなんてできません。

FXやってますっていうだけで、ギャンブルだとか、危険だとか、若干肩の身が狭い思いをしています。

社会的に影響力のある人の発言が、FXの印象をさらに悪くする…

投資は自己責任です。大切な資金を減らさないように、必死に勉強して、自分の心と向き合いながらトレードしています。

そんな人が大多数だと世間の人にはわかってほしい。

 

ってなわけで、これからFXをとか、興味のある方はまずは勉強してくださいね。

以下のリンクは、メールアドレスだけで、電子版のガイドブックがダウンロードできます。

しっかりと知識を身につけてトレードしてくださいね。

モバイル保険の落とし穴

こんにちわ。

今日はちょっと残念な話を。

私はかねてから、楽天モバイル推しで、かれこれ、5年以上使っております。

1回目の機種変更時に、さくら少額短期保険株式会社のモバイル保険に加入したのですが、2回目の機種変更時に、登録端末の変更を忘れてしまいました。

機種変更と言っても、2回共にGEOモバイルで新しい携帯を購入し、カードの入れ替えでした。

なので、2回目はすっかり、保険の端末変更のことは忘れてしまっていました。

そして、最近、端末の背面ガラスが割れたため、保険適用しようと、HPからログインすると…

登録端末が前の端末…しかも、先月に契約更新されてる…

急いでメールで照会かけるも、以下の回答。

当保険は登録している端末に対する保険の為、約款や重要事項説明 書へも記載の通り登録以前に生じた損害の補償はできかねます。
同一電話番号にて何から何にかわったかが確認できる書類(機種変 更の控えや割賦契約書控え)があれば、イレギュラーとして救済させていただいてはおりますが
通信キャリアでの機種変更やMNP等ではなく、
今回のように中古端末やSIMフリー端末を購入されている場合や 、新規回線契約時に購入された端末(電話番号がかわっている等) の場合は確認できる書類はない為、補償対象として審査を行うことはできません。

また、購入いただいております中古端末は、販売店より3ヶ月の動 作保証が無いようでございますので、当保険にご登録いただくことはできません。

うわぁー、メール打つのめんどくさい。電話かけるも、ナビダイヤルで、有料、5分繋ぎっぱなしで誰も出ない…

仕方なくメールしました。現在、回答待ちですが、無理でしょうね。既に手元にもない端末の補償に2年近く払い続けてたなんて、相当、ショックでした…

契約の更新の案内もなかったですが、ネットで調べると、マイページ上で案内しているそうです。

保険のマイページって、そんな頻繁にログインしますか?

たぶん、加入時の重要事項に書かれてるんでしょうね…

みなさんも気をつけてくださいね。

以上、ぼやきでした。

以下、参考までにモバイル保険の引き受け条件です。

--------------------------------------------------------------------

当保険へご登録いただける端末は下記条件を満たすものとしております。

・無線通信が可能な端末
・日本国内で修理が可能な、メーカー純正品(日本法人が設立され ている国外メーカーを含む)
・購入日の明記された書類がある端末(中古端末の場合は販売店からの3カ月以上の初期不良保証付帯が必要)

なお登録時下記の条件も必要です。

・破損などなく全機能が正常に動作する端末
・新規取得から1年未満の端末(例外有り)

<注意>
下記のものは補償の対象外です

・家族、知人、オークション等(フリマアプリ含む)、個人売買で 購入または譲渡された通信端末や、国内での使用が認められていな い(技適マークの取得がない)端末
・ドローンやラジコン、お掃除ロボットのように操作者から離れた 地点で遠隔的に動作する端末
・元より修理ができない端末(買い替えが必須となる端末)

------------新規取得した日から1年以上経過してい る端末について-------------
当保険へ登録を行う時点でメーカーまたは通信キャリアが 提供する有償の補償サービスに加入しており、
かつ当該サービスにより補償が受けられる状態にあれば登録いただ くことができます。
なお、当保険の責任開始後は有償補償サービスの加入の継続は問い ません。

※販売店が独自に提供する保証サービスや、SIMのみのご契約時 に持込端末へ付帯できる補償サービスは対象外です。

利益を出す仕組みとスキルを正しく身につける

FXで継続的に利益を出すためには、FXに関するスキルの向上とリスクと向き合うメンタルが必要不可欠。

スキルに関しては、ネットにたくさん転がってますが、トレード手法は人それぞれ。

マネー誌などは、基本を省いた断片的なスキルの紹介であるため、なかなか利益創出は難しいです。

 

まずは、自身の根幹ともなるトレード手法の基礎を身につけるべきだと思います。

 

前回もご紹介しましたが、上記のガイドばその基礎を学べるガイドブックです。

 

このガイドブックは、プロのトレーダーらの手によって、難しそうな経済や金融のトピックを段階的に理解できるよう、図解オールカラー全128ページのボリュームで丁寧に解説しています。

 

トレード手法は、トレーダーの性格によって、向き不向きあります。しかしながら、基本は変わりません。

守破離」という言葉があるように、ますば、型を作ることが先決です。

上記ガイドブックは、現在、期間を区切って無料で提供しているようなので、ぜひ、お取り寄せください。

FXの勉強するならこれ!

これまで色々FXについて、ご紹介してきました。

今回は、実際にトレードする前の勉強方法のご紹介です。

 

私はこれまで、ネット検索、後は今後ご紹介しますが、先生と慕う方のトレードを見て学んできました。

ただ、実践の要素も、大きくかなり、資金を使って勉強してきました。

できれば、勉強は、身銭を切らずに勉強したかったのが正直な感想です。

そこで、FX投資の勉強道具を、ご紹介します。

内容は、フルカラーのチャート図を沢山盛り込むなど、 理解度が高まる工夫を随所に凝らしています。 ベテラン、ビギナーを問わずパフォーマンス向上にお役立ていただけます。

 

◆プログラムの概要

『FX投資マスターガイド』

(図解オールカラー128ページ)

下記リンクからお取り寄せください。

このガイドブックでFX投資のイロハを学んでいただければと思います。